センター試験の英語を乗り切る!①
センター試験が近づいてきました。センター英語に関して、生徒さんからいろいろな相談を受けます。
時間が足りない、第4問が上手くとけない、発音アクセント問題壊滅的…などなどです。
もちろん、時間がたっぷりあれば、文法・読解・発音アクセント・リスニングと、バランスよく勉強して、英語力全体の底上げをする…というのが理想ではあります。
でも時間がない!
というのが実情でしょうから、まずは読解部分の得点アップをねらうのが、オススメです。
センターの読解問題は単語・構文どちらむ易しい英語で書かれているので、簡単な関係代名詞の知識と、簡単な分詞構文がわかれば、あとは力技でどうにか内容を理解して正解することは、不可能ではありません。おまけに配点も高い!
まずは第5問、第6問に関してです。
英文の分量全体は長めですが、当然のことながら、設問にそれほど関係ない部分も多いため、設問選択肢を先読みしておくと、本文を読みながら、どの部分を頑張って正確に読んで、どの部分を頑張らないでいいかの判断がしやすくなります。
第5問に関しては、設問に含まれる語句が、本文中の語句と同じだったり、パラフレーズされていたりするので、先読みすることで、本文中の設問に関わる部分を見つけやすくなります。
第6問に関しては、Bの各段落の要旨を選択する問題が使えます。目を通しておくことで、英文のテーマを知るヒントにもなります。また、第6問は設問自体親切で、A問題の5問中3問にAccording to paragraph (3),(3段落によると)などと、どの段落を読んで答えるべきかの指示が与えられているため、設問に該当する箇所を探すのが第5問より楽なはずです。
とはいえ、英文を読み慣れない学生にとっては、「時間が足りない」「読み終わらない」といった悩みもあるかもしれません。
そうした場合は、センター対策の、第5問や第6問に特化した問題集を買って、制限時間を意識しながら(問題集に制限時間も書かれているはずです)、慣れるまで解くことをおすすめします。
センターの読解問題に特化した問題集は、それほど分厚いものはないはずなので、1冊終わらせると、かなり自信がつくはずです。
第3問第4問に関してはまた次の機会に。
ご相談、お問い合わせはこちらまで。
↓ ↓ ↓
成城英数個別教室
igakubutonai@yahoo.co.jp
https://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/
https://www.ekiten.jp/shop_30757719/
0コメント